いちはら文化 2024

第57回市原市文化祭の開催場所と日程


◇市民会館大ホール


合唱祭         9月29日(日)13:00~17:00

アンサンブルフェスタ 10月12日(土)13:00~16:00

音の輪きずな祭    10月13日(日)13:00~16:00

民舞大会       10月20日(日)10:30~17:00

ハワイアンフラ祭り  11月10日(日)13:00~17:00

バレエ合同公演    12月 8日(日)16:00~19:00


◇会館小ホール


三曲大会        9月29日(日)12:30~17:00

謡曲大会       10月12日(土)10:00~17:00

吟詠剣詩舞大会    10月20日(日)10:00~16:00

民謡秋祭り      11月10日(日)10:00~17:00

郷土芸能大会     11月24日(日)10:00~16:30

歌謡祭        12月 8日(日) 9:00~20:00


◇プラザ市原


朗読音楽劇      12月 8日(日)14:00~15:30


◇市民会館


工芸展  10月 5日(土)~10月 6日(日)9:30~17:00 最終日16:00 2階

短歌大会 10月20日(日)13:00~17:00     2階会議室

俳句大会 11月 2日(土)12:00~16:00     2階会議室

茶会   11月10日(日)10:00~14:30     2階、3階


◇五井会館4階大ホール


美術展  10月26日(土)~11月 3日(日)10:00~17:00最終日16:00


◇上総更級公園多目的ホール


盆栽展  11月 2日(土)~11月 4日(月)9:00~18:00最終日15:00

華道展  11月16日(土)~11月17日(日)9:30~17:00


◇八幡屋、ふれあい広場


菊花展  11月 1日(金)~11月23日(土)9:00~16:00

「いちはら朗読音楽劇協会」の朗読音楽劇のご案内

    

朗読音楽劇


開催日 12月8日(日)

場所 サンプラザ市原 iスペース

時間 14:00~15:30

私達は「市原の民話」を中心に国内外の民話・寓話を脚本起こすことから始め、

朗読に即興音楽を付け、聞き手によりイメージをつかみやすくする作品作りを行っているサークルです。

作品ごとに役を振り分け、なりきって演じることの楽しさ。

そこに自由な発想で音(ピアノやトーンチャイム等)を付けていきます。

決まりはありません。正解もありません。

歌を挟むこともあります。文章を目で見て読んで、心で考え、感じ取り、出たコトバ・音を聞く…

五感を刺激される活動です♬


「市原市合唱祭」のご案内


開催日 9月29日(日)

場所 市民会館大ホール

時間 13:00~17:00

暑い夏日が続きますが市原市合唱連盟は今年もきたる9月29日に第57回市原市合唱祭を開催します。

今年の出演団体は加盟7団体と5つの一般参加団体で初めて出演する団体もあります。出演団体は活動の成果を大ホールで表現する為に練習を繰り返してきました。私達12団体の努力の成果をご覧ください。

また、特別ゲストとして二期会BLOC「音届け」Otodokeの演奏もございます。

全体合唱ではご来場の皆様も一緒に歌う事ができます。

皆様お誘い合わせてご来場いただきお楽しみくださいますようお願い申し上げます。


問合せ先 立石陽子 ☎︎0436-23-6579


下記の写真は第56回合唱祭の全体合唱(大地讃頌)をオーケストラ伴奏で歌いました。


「短歌大会」のご案内


開催日 10月20日(日)

場所 市民会館2階会議室

時間 13:00~17:00

 心の中に宿る思いを57577のリズムに合わせて詠んでみませんか。

歌人会は平成二年に結成され、定期総会。歌会、秋の短歌大会、年刊合同歌集の発行、「短歌通信」の発行、文学散歩と一貫した活動を続けております。

また更級日記千年紀文学賞の小・中学校の短歌部門の選歌を担当。ほかに文化芸術ワークショップ、短歌教室ワークショップと活動しております。

今年の短歌大会は久々湊盈子氏(合歓代表)を招いて講演会を開催いたします。

作品募集一般二首一組、2000円。何組でも可。未発表作品。締切8月31日(土)。

小・中・高校生は無料。

市長、議長、教育長、実行委員長、歌人会会長賞などあり。

問い合わせ先。〒290-0073 市原市国分寺台中央6-11-10

☎0436-22-5159 市川一子




「俳句大会」のご案内


開催日 11月2日(土)

場所 市民会館 2階会議室

時間 12:00~16:00

 ことばは心を届ける最良の文化です。

俳句という世界最短の詩型で、あなたの心を届けてみませんか。

≪事前投句の部≫

▲ 雑詠三句一組、未発表作・何組でも可▲投句料一組千円。

▲ 締め切り九月十八日(水)

▲投句先 〒290-0557養老1208 丸 房代 ☎98-1765

≪席題の部≫ 

▲令和六年十一月二日(土)市民会館 二階会議室で十二時より受付開始

 席題(二題)

▲参加費千円

≪小中高生による文芸コンクール≫

▲ 自由題・未発表作一人二句まで 投句料なし 締め切り 九月十八日(水)

▲提出先 〒290-0504 堀越284 星野一好 ☎92-1539

※ 表彰 各部門ごとに市長・俳句協会・議長・教育長・実行委員長の各賞、優秀賞などがあります。




「工芸展」のご案内


開催日 10月5日(土)~10月6日(日)

場所 市原市市民会館2階,3階

時間 9:30~17:00 最終日16:00

 一般の方から学生まで幅広く募集いたします。

作品発表の場を通して工芸の輪を広げ、未来が希望に満ち、伝統文化の継承を掲げ、文化の充実した工芸展を開催したいと願っております。

優秀作品には各賞も用意して多くの方々のご出展とご来場をお待ちしております。

🔶出品種目

陶芸・木工・染色・ガラス工芸・皮革工芸・粘土・洋裁・押し花等

🔹参加費 2000円・二点まで

🔹締切日8月15日(木)

🔹問い合わせ 市原市郡本 2-92  大野みち子

☎ 080-6584-9102




「謡曲大会」のご案内


開催日 10月12日(土) 13:00〜16:30

会場  市原市民会館 小ホール

『能』は古く室町時代の初期に観阿弥・世阿弥たちによって確立され、今日まで伝承されてきた日本の代表的な古典文化芸能で、謡・仕舞・囃子の三要素から構成されています。

能の題材には、源氏物語、平家物語などに拠るものが多く、詞章は七五調の綺麗な文章を正しい日本語で謡います。又、日本各地の由緒ある題材を主題にしていますので、歴史や旅行が好きな方にもお勧めの古典芸能です。

市原市には、観世・喜多流の二流派の同好会があり、夫々が先輩諸氏からの活動を継承し、日々研鑽しながら楽しい集いを重ねております。

地域での活動としては毎年市内の小学校において伝統芸能の普及活動を行っており、また、毎年秋の市原市文化祭において、謡い、仕舞、囃子の日頃の研鑽結果を皆様にご披露致しております。皆様のご来場を心よりお待ち申しております。(入場無料)

【連絡先】 辰己鐵次郎 (080-6543-7413)


「市原市美術展覧会」のご案内

 

開催日 10月26日~11月3日 10:00~17:00 最終日16:00終了

会場 五井会館4階大ホール

初めての方でも大歓迎です。奮ってご参加ください。

        記

 部門は日本画・水墨画、洋画、書、彫刻・工芸

 出品料一般応募者 2000円(高校生は無料、障がい者は支援)

 各部門一人一点 優秀作品には市長賞、議長賞、教育長賞、優秀賞等を授与する

 *搬入日10月19日(土)10時~

 *搬出日11月3日(日)16時30~

 *大きさに制限あり詳しくは開催要項・出品申込書は各公民館に配布をしています。

  または左記に問い合わせ下さい、資料をお送り致します。 

 *問い合わせ先*市原市美術会事務局 君塚秀昭

〒290ー0031 市原市村上1303


「ハワイアンフラ祭り」のご案内


開催日 11月10日(日)

場 所 市民会館大ホール

時 間 13:00〜17:00


市原にハワイの風を!をモットーに地域に根差したフラを皆様にお届けしています。

年初からチャリティーフラ・フェスティバル・ハワイアンの夕べ・国府祭り・文化祭フラ祭り、その他地域のお祭りへの参加等もあり、きっと何処かで皆様にお会いしているかもしれません。

文化祭当日はMCに日本のハワイアン歌手「葛西chang」をお迎えしてのステージ!

皆様のお越しをお待ちしております。

ハワイアンフラ協会

  会長 本郷希子 080-5525-7425